· 

メダリストのその後

日本の競歩界は世界のトップレベルです。

50km競歩でも数々のメダリストを輩出し始めています。

しかし2021年東京五輪へ出られないメダリストの苦悩の記事がありました。


「毎日ずっと同じゲーム」の苦悩越え、パリへと歩む…東京オリンピック逃した銅メダリスト・荒井広

2016年リオデジャネイロオリンピックの男子50キロ競歩銅メダリスト・荒井広宙(ひろおき)(富士通)が、21年4月11日の日本選手権50キロ競歩で優勝を逃し、東京五輪出場の望みを絶たれた

それでも、32歳のベテランは日本選手権後、3年後のパリ五輪挑戦を迷わず宣言。

失いかけた競技意欲を取り戻すまで、苦しい道のりを歩んできただけに、まだまだ立ち止まらない。

以上。


内容を見てみると、指導者を変えたかったみたいですね。効果はあまりないでしょう。

 

前回の大会での歩き方を見てみると、20キロ競歩の世界記録保持者と同じ会社になったので、歩き方は落ち着いていて私好みの歩き方になっていました。

 

メダリストと言っても、長い日本競歩の歴史でいえば、個人の力だけでは取れていないのも事実。個人が練習だけこなして成功できるほど世の中甘く無いです。

 

ま~ロシアのドーピング問題もからんで混沌としている中でのメダル獲得。そんな感じがします。

逆にロシアが世界の競歩を引っ張ってきたのが浮き彫りになりました。

 

今回の移籍は、同じ穴の狢(むじな)というか、いままで教わっていないだけにリスクがあります。

 

後、選手の垣根を越えて一緒に練習するのもやめた方が良い。一緒にに練習して喜ぶのは日本の首脳陣だけです。入れ替わり選手が出てきて悠々自適です。選手は使い捨て。

 

あえてチャレンジするのなら、川内優輝選手みたいなプロになり、自分のコーチ陣などを雇うことです。

やることが増えて練習どころでは無いでしょうが、それは自分で好きな生き方をする第一歩でしょう。

元メダリストハードラーの為末大氏などの話を聞くと良いでしょう。

 

いままで生きてきた自分を試し勉強する時です。

 

#民間救急 #ブログを更新 #五輪メダリスト


ストレッチャーや車椅子、介助をして移動されたい方へ。

↓ ↓ ↓ ↓

精神に悩みがあり病院へ行きたい→こちら

精神科搬送事例→こちら

日本全国移送に対応出来ます→こちら