· 

キャッシュレスは継続するか

結局キャッシュレスは得であるか、メンドクサク無いかですね。

 

ポイント還元などがあったからスマホなどを使ってますが、まず立ち上げるのがメンドクサイ。

交通系電子マネーはお得感が薄い。カンタンだけど。

 

私の仕事でpaypay払いも出来るようにしましたが、7月から銀行が絞られ振り込み手数料が発生するようになります。

カードでなければ絶対支払えない額でもないし、コンビニもあるので率先してはいません。

多少かかる場合には、事前に概算はお話しするのでご用意もできると思います。

 

ということで、キャッシュレスのお得感が無くなれば、いつでも現金に戻れます。。。というか戻りたいです。

政府が昨年10月の消費税率引き上げに伴う消費喚起策として導入したキャッシュレス決済の「ポイント還元制度」が、今月末で終了します。

(中略)

■年配にも

「お得感もあって、年配にもキャッシュレス決済の利用が広がったのでは」

店では、以前はクレジットカードの利用者もほとんどいなかったが、還元制度に合わせてスマートフォン決済の端末を導入した。最近は全体の2割程度がキャッシュレス決済だという。

(中略)

支払った額に対し、中小店では5%分、コンビニなど大手チェーンのフランチャイズ店では2%分を還元する仕組みだ。

(中略)

経済産業省によると、2019年の民間消費に占めるキャッシュレス決済の比率は前年比2.7ポイント増の26.8%と、過去最高を更新した。

ただ、キャッシュレス比率を25年に40%とする政府の目標には以前遠い。

 

今年9月からはマイナンバーカードを活用したキャッシュレス決済で25%を還元する「マイナポイント制度」が始まるが、マイナンバーカードの普及率(6月1日時点)は約17%にとどまる。

今月末でポイント還元終了、キャッシュレス普及に効果。。。今後は不透明

 

マイナンバーカードは無理矢理普及させられるが、別のキャッシュレスは使わなくなる。手数料がかかりますから。

 

また7月からレジ袋が有料化になります。

テレビで話していたが、レジ袋って他に日常的に使っていたりしますよね?

そのレジ袋が無くなれば、そのゴミを入れる袋を買う?

 

何か流れが良くないですね。

 

ポイントを取ったり取られたりになるとわかりずらくなり、結局、現金のやり取りに戻りましたとさ。めでたしめでたし。

 

#民間救急 #ブログを更新 #ポイント還元終了