· 

「やる気のある社員」を育てる

実に腹立たしいことがありました。

親の心子知らず、代表の心従業員知らず。親しき仲にも礼儀あり。

 

最近の若者はそういうことを勉強することが無くなったのでしょうか。

守られすぎですね。

 

趣味の社交ダンスをしていたら、いきなり指導員に胸をど突かれました

その場では私もヘラヘラ笑っていましたが、いまどき趣味でど突れることってある?と徐々に怒りこみ上げてきました。

会社だったらパワハラって言われてもおかしくないことです。仕事だったら別の対応していたでしょうけど。

 

ま~私が中学の頃だったら野球部で、失敗したらケツバットなんて当たり前でしたね。

大学生のときは、寮で夜中呼び出されて、上級生がムカツクだけでぶん殴るとかありました。すさんでますね。

 

今の世の中金を払ってど突かれて喜ぶのはSMぐらいでしょう。知りませんがw

 

もちろんその社交ダンスの代表がやれって言うわけではないでしょうし、それでお客を呼んでいるわけではないでしょう。

たまに放置されている従業員っていますよね。

いれば多少の客を呼ぶし、売上も上がるから野放しにしているパターン。端から見ていて危ないですよ。

 

やっぱり問題のある人間はいつかは問題を起こします。多かれ少なかれ。結局リスクです。

 

あと気になってのは、従業員が知り合いで教えてもらったということで私でも「ありがとうございます」ぐらいは言います。それに対して「お疲れ様でした」とぬかしました。私の一番嫌うパターンですね。

 

私は民間救急の仕事で搬送し終わったあとお客様から「ありがとうございます」と言われたら「ありがとうございます」と返すようにしています。もちろんお金を頂いているわけですからね。

もし私が客なら「ありがとうございます」に対して「いえいえとんでもない」とかぬかしているのが

いたら、着信拒否ぐらいするでしょうね。勘違いもほどがあります

 

このダンスの従業員は親のピザ屋を手伝っていますが、そのピザ屋の良さを無くしつつあります。

経済の勉強をするのは良いですが、もっとどこかで10年くらい下働きをした方が良いかもしれません。

 

ただ店に行かないだけでは気が済まないので、完膚なきまでに説教をしてやります

 

お金を頂くということはありがたみとか感謝の気持を忘れてはいけません。

ふんぞり返っている人間に人はついていきません。

 

ダンスの代表もただ従業員を集めるだけでなく、育成もしていかないとピザ屋のコメント欄みたいに悪口を書かれるかもしれませんよ。悪口というより事実が書いてあったが。

 

あー、腹立つ。

 

#民間救急 #ブログを更新 #従業員 #教育