· 

同じ環境の人の話を聞きたい

だいたい新型コロナウイルスの情報は出そろってきていますね。一年以上経っていますから。

 

科学者、医者、教授などの意見が出ています。

 

だいたい似たような意見になっているが、世の中はそうはなっていない事実。

 

一番意見が取り入れやすいのは、だいたい同じ環境にいる人の意見ではないでしょうか。ご近所とか。仕事仲間とか。。。

 

科学者の話しは、状況によってコロコロ変わって良いみたいなので、一般的なノリではないですね。

科学的データでは。。。」とは言われても、そのデータ自体が改ざんされていて「だから言った私には罪は無い」と言われても。。。てな感じになります。

 

自分の身は自分で守れ。

長いものには巻かれろ。

 

わざわざ罠にはまるのも好きじゃないので(笑)自分なりに納得した人生を歩みたいですね。


「共感力」を持っている人の特徴とは?高めるための”3つの方法”

「先輩には、もうちょっと共感してもらえると思ってました…。残念です…」

「上司なんですから、部下の気持ちにもう少し共感して欲しいんですが…」

 

上記のような言葉をかけられて、ハッとした経験がある方もおおいのではないでしょうか?

これまで自然に共感できていると思っていたのに、実はできていなかった…。

この事実を突きつけられてしまっては、ショックを受けますよね。

(中略)

例えば、私が考える「共感力を持っている人」の特徴としては以下のようなことがあります。

共感力を持っている人の特徴

・相手が7割、自分が3割の配分で会話をする

・相手の話を頭ごなしに否定しない

・求められない限り、こちらからアドバイスしない

以上。


ま~気を遣って話すより、そのままを受け入れてもらえる人に話をしたいですね(^o^)

 

#民間救急 #ブログを更新 #共感力